1.読解、聴解、聴読解領域

読解は、主として文章によって出題されるが、文章以外の視覚情報(図表や箇条書きなど)が提示されることもある。聴解は、すべて音声によって出題され、聴読解は、音声と視覚情報(図表や文字情報)によって出題される。

(1)問われる能力

読解、聴解、聴読解領域では、文章や談話音声などによる情報を理解し、それらの情報の関係を把握し、また理解した情報を活用して論理的に妥当な解釈を導く能力が問われる。具体的には以下のような能力が問われる。

ア)直接的理解能力:

言語として明確に表現されていることを、そのまま理解することができるかを問う。たとえば、次のようなことが問われる。

イ)関係理解能力:

文章や談話で表現されている情報の関係を理解することができるかを問う。たとえば、次のようなことが問われる。

 ウ)情報活用能力:

理解した情報を活用して論理的に妥当な解釈が導けるかを問う。たとえば、次のようなことが問われる。

(2)出題される文章や談話の種類

(1)で挙げられた能力は、大学等での勉学・生活の場において理解が必要となる文章や談話を題材として問われる。具体的には以下のような文章・談話である。

 読解

  聴解、聴読解

コメント